「スキル標準ユーザー協会」の活動目的について。

スキル標準ユーザー協会の活動目的

昨今、ビックデータ、IoT、およびAIの活用によるDXが進む中で、企業はビジネスモデルの見直しと共に組織力強化、IT人材の育成・確保が急務となっています。

経済産業省・IPAから公表されたiCDは、従来のスキル標準であるITSS、UISS、ETSSが対象としていたITサービス提供企業やユーザー企業の従事者のスキル強化だけでなく、事業戦略の実現やそのための組織力強化に活用できる有用な手法と素材です。また、続いて公表されたITSS+はDX推進に必要不可欠な考え方、およびコンテンツです。
iCD と ITSS+を組み合わせることによって、現状ビジネスの保持・強化とDX対応の両方に効果的な活用が実現可能です。

スキル標準ユーザー協会は、スキル標準(ITSS、UISS、ETSS、iCD、およびDX推進のためのITSS+)の活用推進と普及に寄与することを目的としています。


(ITSS:Skill Standards for IT Professionalsの略 )
「ITスキル標準」とは、各種IT関連サービスの提供に必要とされる能力を明確化・体系化した指標であり、産学におけるITサービス・プロフェッショナルの教育・訓練等に有用な「辞書」を提供しようとするものです。(情報処理推進機構 IPAより)


(UISS:Users' Information Systems Skill Standardsの略)
「情報システムユーザースキル標準」とは、企業における情報システム機能の最適配置及びこれに必要となる人的資源の把握と的確な人材育成のためのものです。(情報システムユーザー協会 JUASより)


(ETSS:Embedded Technology Skill Standards の略)
「組込みスキル標準」とは、その組込みソフトウェア開発に必要なスキルを明確化・体系化したものであり、組込みソフトウェア開発者の人材育成・活用に有用な「ものさし」(共通基準)となります。(情報処理推進機構 IPAより)


(CCSF:Common Career Skill Framework の略)
「共通キャリア・スキルフレームワーク」とは、ITスキル標準(ITSS)、組込みスキル標準(ETSS)、情報システムユーザースキル標準(UISS)の各スキル標準の参照モデルとして位置付けるとともに、情報処理技術者試験との対応関係を明確にしました。従って、「共通キャリア・スキルフレームワーク」は、今後必要とされる高度IT人材の人材像とその保有すべき能力や果たすべき役割(貢献)の観点から整理した、共通の育成・評価のための枠組となっています。(情報処理推進機構 IPAより)


(ITSS+:Skill Standards for IT Professionals Plus の略)
「ITスキル標準+(プラス)」は、第4次産業革命に向けて求められる新たな領域の"学び直し"の指針として策定(*1)しています。また、従来のITスキル標準(ITSS)が対象としていた情報サービスの提供やユーザー企業の情報システム部門の従事者のスキル強化を図る取組みに活用されることを想定しています。(情報処理推進機構 IPAより)
(*1) 学び直しの指針に限定するため、従来のITスキル標準に統合するものではない。人材の評価・調達等での活用は想定せず、それぞれの領域で固有の整理を行っている。

関連するページ
このページのキーワード。関連情報をチェックできます。