最新版スキル標準を読み解く! DXを成功に導く戦略的育成セミナー in 福岡 ~ ビジネスに直結する人材戦略のヒントがここに ~開催のお知らせ

 急速に進化するデジタル技術の時代において、企業や組織が必要とする次世代のデジタル人材を育成するために、「デジタルスキル標準」を効果的に導入する方法を学びます。
 「デジタルスキル標準」の概要や構造を解説するとともに、具体的な導入手順、成功事例を詳しく説明します。
 社内に「デジタルスキル標準」の導入を検討している企業の方もぜひこの機会にご参加ください。

【特典1】
 当セミナーは、iCD活用認証制度の「Blue」認証付与の対象セミナーとなります。

イベント開催要項

開催日付 2025年07月16日(水) 14時00分~17時00分
(13時30分より受付開始)
開催場所 エイムアテイン博多駅前会議室 5F会議室
所在地 福岡市博多区博多駅前3-25-24 八百治ビル5F[地図]
アクセス ・JR 博多駅(博多口)より徒歩2分
・地下鉄 博多駅(西19、20、21出口)より徒歩1分
定員 30名
申込期限 2025年07月14日(月)
参加資格 オープン
参加費用 無料(事前登録制)
募集状況 終了

プログラム

14:05~ 「スキル標準を活用した戦略的人材育成」
特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
専務理事 高橋 秀典

デジタルトランスフォーメーション(DX)時代に勝ち残るためにビジネスモデルの変革や新規事業創出を実現する人材の育成はあらゆる企業にとって今後対応が必須の経営課題になっています。
多くの企業において、DXを推進するための人材育成ニーズが一斉に高まる中で本講演では、その対策方法としてデジタルスキル標準をどう使っていくかを分かり易く説明します。
15:05~ 「iCD導入効果・運用課題の解決・DX人材育成への適用」
株式会社日本コンピュータコンサルタント
企画室 営業企画 部長代理 長岡 永典 氏
(iCD活用企業認証制度:「Gold★★★」取得)

弊社では、社員のスキルマップをiCDにより可視化することで「会社が求める人材像(ロールモデル)を社員に示す」ことや、社員のキャリアパスを確立することにより、「”なりたい自分になる”ための道標となる」こと、さらに、社員のキャリアパス確立の自己啓発を支援し、弊社が目指す「メンタリング」とよばれる自律的キャリア形成推進にiCDを活用しています。
当セミナーでは、弊社のiCD導入効果とともに、運用時の課題に対する解決策や、事業戦略へのiCDの活用方法などをご紹介いたします。
15:55~ 「30人規模でもできる!iCDの活用と“強い”チームの作り方」
株式会社 国際協力データサービス
代表取締役 松島 大介 氏

人事評価と成長支援制度にiCDを組み込むことで、全社員の役割・タスクを可視化しました。また、社員の成長を測る成長シートとiCDを連動させたフィードバックでやる気を引き出し、給与・賞与も、成長シートとiCDのレベルを直結させています。キャリアデザインシートである「Will-Can-Mustシート」と「ロードマップ・アクションプラン」で、個人と企業目標を結び、中小企業で実践している人事制度とiCDの活用事例を紹介します。
16:45~ 「事務局からのお知らせ」
特定非営利活動法人スキル標準ユーザー協会(SSUG)
事務局

主催・後援団体

主催:特定非営利活動法人 スキル標準ユーザー協会

このイベントのお問い合わせ

スキル標準ユーザー協会・セミナー事務局へのお問い合わせ